Corporate

Consultant

爲國 友梨香
Yurika Tamekuni

作業療法士
国家資格 キャリアコンサルタント

作業療法士
生活行為向上マネジメント指導者
心不全療養指導士
循環器臨床作業療法研究会 世話人
長崎大学医学部 非常勤講師

作業療法士免許取得後、広島大学病院にてレジデント作業療法士として2年間研修。その後も大学病院で勤務し、循環器疾患の予防領域に関心をもち臨床実践と研究を重ねた。
世襲のある家の長女であることから生じるキャリアの制約で悩んだ原体験をもとに、療法士が専門性を高めると同時に、「ありたい姿」をもとにしたキャリアを描くサポートが必要と考えて株式会社Weaveを設立。
キャリアコンサルティングでは女性や若手を中心に、療法士としてのキャリアアップだけでなく、中長期的なキャリアのプランニングとアクションの支援を得意とする。Canvasでマネジャーとしても勤務しており、健康経営支援事業やフランチャイズ事業、ITシステム開発の事業統括を担う。
現在、広島大学大学院人間社会科学研究科マネジメントプログラムに在籍し、社会心理学の観点から組織における健康づくりに関連した研究を進める。国内外複数の大学で非常勤講師や書籍執筆、講演も担う。
「経営者」「会社員」「学生」という異なる3つの立場から社会課題解決を目指す事業と研究の両輪を回す。

元廣 惇
Atsushi Motohiro

博士(医学)
認定作業療法士(日本作業療法士協会認定)
国家資格キャリアコンサルタント

国立大学法人島根大学 研究・学術情報本部 地域包括ケア教育研究センター
The Center for Community-based Healthcare Research and Education 客員研究員

(協組)山陰キャリア開発 理事
国内外複数大学(関西・中国・四国・東海地方・タイ王国等)非常勤講師

(一社)日本作業療法士協会
学術誌「作業療法」査読委員・日本作業療法学会演題査読委員

(一社)日本作業療法士協会
地域社会振興部部員・メンタルヘルス等産業保健推進委員会 委員 他

作業療法士免許を取得後、複数の医療機関で臨床業務を経験し、30歳で地域最伝統校の作業療法学科長に歴代最年少で就任し、地域課題解決教育、産官学金連携事業、新設大学設置などのプロジェクトを複数主導する。それらの経験をベースに2021年に「地域共創ベンチャー」である株式会社Canvasを創業。そこから3年で30エリアを超える都道府県に事業を展開し、経済産業省 中小企業庁「地域課題解決事業推進に向けた基本指針」にてローカルゼブラ企業としてモデル掲載される。現在は同社で代表取締役を務め、経営全般及び健康経営事業、研究事業、IT開発事業などの統括を担っている。
また、島根大学CoHRE(The Center for Community-based Healthcare Research and Education)客員研究員(兼任)として企業の健康経営に関する産業衛生研究を国内外の研究者とともに進めつつ、大学、企業との開発事業等広く参画している。事業や研究の広がりを受けて、Princess Srisavangavadhana College of Medicine Chulabhorn Royal Academy(Thai)をはじめとした国内外複数大学の非常勤講師を務め、行政、団体、企業、APOTC (Asia Pacific Occupational Therapy Congress)、日本作業療法学会、東海北陸、近畿、九州学会など100回以上の講演を経験している。また、2024年には株式会社Weaveを創業し、コンサルタントとしてこれまで全国の会社法人、学校法人、新規創業者、個人など多数の顧客の支援をしている。
近著に『21人の作業療法士とひらく、私らしいキャリアの物語』(医学書院)、『働くひとと「ともに創る」作業療法』(クリエイツかもがわ)、『セラピストのキャリアデザイン』(三輪書店)がある。主な受賞歴として「全国法人会 健康経営大賞2022最優秀賞、2023優秀賞 」「Tokyo Design Week Award 2016」等がある。(その他:学術論文28編、国内外学会発表57報、外部研究費獲得5件、メディア掲載74回)

Research map

Outline

  • 名称
    株式会社Weave
  • 所在地
    島根県松江市北陵町1 インキュベーションルームNo.12